在宅とお勤め平行の萩原ですが、
勤め先で職場内のシステム管理をやっています。
6月に一ヶ月かけて、職場内PCにWindows10の導入完了!
相当手こずりましたが、何とか終わったと一息ついていたのに、
今度は更新プログラムがうまく入らないとか、
業務中なのにパソコンが1時間停止して大規模アップデートがかかるとか、
いろんな現象が起きて四苦八苦しています。
もしWindows10をお使いの方いましたら、
更新は要注意です。
特に毎月第2水曜日に大規模アップデートがかかるようなので、その後は動作確認必須!
昨日、アップデートがかかったので、今日はシステム不具合が発生して対応に追われています。
別の仕事もたまっているので、何時に帰れるのやら〜、あぁ〜(笑)
以上、萩原のぼやきでした^^;
The following two tabs change content below.

萩原由紀

最新記事 by 萩原由紀 (全て見る)
- 履歴機能の持たせ方 - 2017年12月5日
- ブラウザでPDFが開かなくなる現象の解決について - 2016年10月14日
- Windows10の更新について - 2016年9月15日
お疲れ様です!
Windows10は驚かされることが多々あります。
一番くやしかったのはWindouws10の更新後、メディアプレーヤーが起動しなくなったこと….
便利なソフトだったのに(> <) お陰様でフリーソフトダウンロードする羽目になりました。。。
このタイミングで再起動しないで~ 等々。あまり詳しくもないのでWindouws10に振り回されております。。。
田力さま
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、メディアプレーヤーが使えなくなるんですよねぇ。あらかじめそういうの、教えてくださいよ!って感じしました^^;
そのせいで、職員からも不満が出ております。
再起動に関しては、設定→更新とセキュリティから、再起動をかける前に通知を出すことができます。
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2016/07/windows-10windo.html
すでにご存知かもしれませんが、念のためリンク貼らせていただきました^^
あまり急に使い勝手が変わるのも困りものですよね〜。
更新を手動でかけるという選択肢は、残して欲しかったなと切に思っています。